じもたび(地元旅)

1400年の歴史ある神社で【祝詞-のりと-】の書写体験

1400年の歴史ある神社で【祝詞-のりと-】の書写体験

神さまへ願いを届ける【祝詞-のりと-】の書写体験

【祝詞-のりと-】とは、神さまへ願いやお礼を伝えるための言葉。
1000年以上昔に原型ができ、今でも大切に受け継がれています。

この体験では「勝利と幸福を授ける神さま」として知られる太郎坊宮で、願いを込めた【祝詞-のりと-】1種を書写します(約20分)。
...

【終了】西川甚五郎邸の特別公開ツアー(近江八幡)【2024春】

【終了】西川甚五郎邸の特別公開ツアー(近江八幡)【2024春】

★2024春の公開はお陰様で盛況の内に終了しました。次回は秋、日程確定までしばらくお待ち願います。

毎回、人気の近江商人本宅の公開のご案内です。
450年余りの歴史を有する”近江商人(寝具の西川で知られる西川甚五郎邸)の邸宅見学を含む特別ツアーのご案内です。白雲館にご集合頂いた後、観光ボランティアガイド協会の案...

じもとりっぷ 登ろう!水口岡山城 ~古城山~

じもとりっぷ 登ろう!水口岡山城 ~古城山~

じもとガイドさんと一緒に水口岡山城へ登ろう!
〇ツアー開催日 2024年4月26日(金)・5月17日(金)

じもとではハイキングコースとして、また、城ファンには人気の水口岡山城(古城山)。
豊臣秀吉が、家臣の中村一氏に命じて築かせた水口岡山城の古城山。
築城には高島市の大溝城の古材が用いられ、山頂部に高い石...

【終了】ヴォーリズ建築めぐり2024 春

【終了】ヴォーリズ建築めぐり2024 春

2024年春は、4月26日~5月6日の間(全11日間)実施します。

近江八幡で、ヴォーリズの足跡を訪ね歩く。通常非公開の建築(ウォーターハウス記念館・アンドリュース記念館)を含め、ヴォーリズ建築を見学。ヴォーリズ記念館館長の楽しくわかりやすい解説は、毎回好評です。ヴォーリズの生き方や精神に触れてみませんか。
《...

『紫式部ゆかりの石山寺と大河ドラマ館探訪』ガイドツアー

『紫式部ゆかりの石山寺と大河ドラマ館探訪』ガイドツアー

古代からの歴史の要所である「瀬田の唐橋」を経由して、びわ湖から流れ出る瀬田川沿いを散策します。
今年の大河ドラマの主人公、紫式部ゆかりの地「石山寺」や、その境内に新たにオープンした「光る君へ びわ湖大津 大河ドラマ館」を訪れます。

地元の情報に詳しいボランティアガイドが、石山寺や町の見どころを詳しくご案内。
...

歴史資源開発機構 主任研究員 大沼芳幸と行く! 白洲正子「かくれ里」紀行1:湖北菅浦の世界

歴史資源開発機構 主任研究員 大沼芳幸と行く! 白洲正子「かくれ里」紀行1:湖北菅浦の世界

白洲正子の名作「かくれ里」。彼女の文章を現地に辿るシリーズの第一回目として「湖北菅浦」を取り上げます。
湖北菅浦の民は「琵琶湖」を介した活発な経済活動を営んでいました。このことを体感するため「琵琶湖白洲正子クルーズ」そして翌日、湖北菅浦への道行きを辿るバスツアーを開催します。

見どころ⇩
大沼芳幸ブログ『オオ...

小さな旅IN米原

小さな旅IN米原

【ローザンベリー多和田】
バラと宿根草の素敵な庭を訪れます。
この時期は例年ならバラが綺麗に咲いてます。今年はどうでしょうか?
「ひつじのショーン」好き必見! リアルワールドも体験いただけます。
昼食は自由昼食になります。各自お好きなレストランでお召し上がりくださいませ。
~小鳥のさえずりや、風や水の音、木や...

ビワのWA!!フォト おでかけ講座 ボートレースを撮ってみよう!

ビワのWA!!フォト おでかけ講座 ボートレースを撮ってみよう!

ボートレースびわこでカッコイイ写真を!
流し撮りをしても良し、水しぶきを撮るのも良し
一人ではなかなか行きにくいところでもみんなと一緒なら安心♪

講師の先生から撮り方を学び、
思い通りの作品作りをしましょう!
講師はビワのWA!!フォトでお馴染みの喜屋武先生です。
気軽に何でも相談して下さい♪


...

じもとりっぷ 歩こう!余呉湖一周

じもとりっぷ 歩こう!余呉湖一周

余呉湖周辺の自然を楽しみながら余呉湖をゆっくり一周します。
〇ツアー開催日 2024年5月31日(金)・6月8日(土)

ガイドさんの説明を聞きながらのウォーキングをお楽しみください。

賤ケ岳合戦の開戦地や七本槍奮戦地など戦国時代の歴史散策や羽衣伝説を始めとして伝承が多く残された場所をご案内します。

...

じもとりっぷ  登ろう!猪子山~信仰の山・猪子山へ~

じもとりっぷ  登ろう!猪子山~信仰の山・猪子山へ~

★JR能登川駅の南に見える標高267.5mの山、「猪子山(いのこやま)」に登ります!
 猪子山は滋賀県湖東平野の繖山(きぬがさやま)の東北に位置します。
 山頂には北向岩屋十一面観音が祀られたお堂があり
 山中には岩神、岩船、磐座などの巨石群、そして40の古墳群がある信仰の山です。
 山頂からの眺望はよく、天気...

じもとりっぷ 歩こう!手原 ~緑と文化のまち「栗東」手原地区を巡る~

じもとりっぷ 歩こう!手原 ~緑と文化のまち「栗東」手原地区を巡る~

〇ツアー開催日 2024年6月1日(土)・6月15日(土)
栗東の地域の歴史と文化を紹介している歴史民俗博物館でさまざまな展示物をご覧いただきます。
縄文時代から時代を追って紹介されていますので、大変わかりやすく栗東の歴史や文化を概観出来ます。
昼食場所はお土産など、地場のものが多く販売されているJAレーク滋賀に...

初夏の奥びわ湖を楽しむ!菅浦の湖岸集落景観ツアー

初夏の奥びわ湖を楽しむ!菅浦の湖岸集落景観ツアー

中世の自治形態である“惣(そう)”の伝統が今もなお継承されている貴重な集落であることから、国の重要文化的景観に選定されている「菅浦の湖岸集落景観」を、地元住民の方にご案内いただきます。
賤ヶ岳とつづら尾崎展望台では、雄大な奥びわ湖のパノラマをご堪能ください。
5月にリニューアルオープンする木ノ本駅構内の「ふれあいス...

歩こう!ビワイチ 近江今津から新旭

歩こう!ビワイチ 近江今津から新旭

ビワイチ 6月は「近江今津」~「新旭」間を歩きます♪
〇ツアー開催日 2024年6月6日(木)・6月20日(木)

正傳寺
本殿にある木造の薬師如来坐像は、県の重要文化財に
指定されています。
また、西近江七福神の大黒天が祀られております。

酒造りに適した気候風土、豊富な名水と良質の米の産地で
ある...

じもとりっぷ 歩こう!八日市~歴史深く魅力あふれる八日市へ~

じもとりっぷ 歩こう!八日市~歴史深く魅力あふれる八日市へ~

★県内屈指のパワースポット「太郎坊宮」と万葉集にも詠まれた「蒲生野」をめぐります♪

~太郎坊宮~
  有名アスリートも参拝する勝利と幸福の神様。
  長い石段の先にある「夫婦岩」の岩の間を通り抜けると、ご利益があると言われています。
  近年では願いが叶うパワースポット★として人気を集めています。

~...

学芸員と歩く紫式部ゆかりの石山寺(石山貝塚・古代石切り場)

学芸員と歩く紫式部ゆかりの石山寺(石山貝塚・古代石切り場)

今年の大河ドラマの主役である紫式部と深い縁がある話題の地、石山寺。その門前では、紀元前8000年の縄文時代に形成されたアジア最大級の淡水産貝塚が発見されています。また、天智天皇の時代には、この地が石切り場として利用され、奈良の川原寺の礎石として使われました。

今回のツアーでは、大津市文化財保護課の学芸員による詳し...

じもとりっぷ 父の日企画 地酒と歩こう!中山道・愛知川宿 ~美味しいお酒とまち歩き~

じもとりっぷ 父の日企画 地酒と歩こう!中山道・愛知川宿 ~美味しいお酒とまち歩き~

父の日に美味しいお酒とまち歩きはいかがでしょうか?

☆中山道の65番目の宿場町として栄えた愛知川宿をじもとガイドさんと歩きます。
 江戸時代には宿場町としてにぎわった面影が点在するまちには東海道と中山道を結ぶ脇道、周道として
 庶民の伊勢参りや多賀参りに利用された信仰の道、伊勢道もご案内いたします。
☆創業...

「湖の琴」の舞台・伝統を紡ぐ生糸を見学!神秘の余呉湖とあじさい寺をめぐる旅

「湖の琴」の舞台・伝統を紡ぐ生糸を見学!神秘の余呉湖とあじさい寺をめぐる旅

水上勉著「湖の琴」の美しき舞台となった生糸の産地。昔ながらの技法で蚕が作る繭から糸を取る様子や、その生糸を使って和楽器糸を製造している一般非公開の工場をご見学いただけます。歴史ある北国街道・木之本の宿場町では大正元年創業の料亭でご昼食や街並みの散策をお楽しみください。また、神秘的な余呉湖や「あじさい寺」と呼ばれる全長寺...

太田浩司氏同行 紫式部ゆかりの近江の地めぐり

太田浩司氏同行 紫式部ゆかりの近江の地めぐり

歴史研究家で現曳山博物館館長、太田浩司氏が同行し解説します。
大河ドラマ「光る君へ」主人公で話題の紫式部にゆかりのある近江の地をめぐります。昼食は明治創業の老舗”魚作楼”で。

【コース】JR長浜駅西口(9:15発)~塩津神社~深坂古道~道の駅あぢかまの里~魚作楼~三島池~礒崎神社~長浜駅(16:00頃)

夏を満喫!伊吹山のお花畑とぶどう狩り

夏を満喫!伊吹山のお花畑とぶどう狩り

・高山植物の宝庫・伊吹山で、花々を観察しながら山頂へ登ります。
・今荘ぶどう園にてぶどう狩り!自分で収穫したぶどうをご賞味いただけます。必要な道具は貸し出しがあるので手ぶらでOK

【コース】JR長浜駅西口(10:00発)~伊吹山~今荘ぶどう園~道の駅浅井三姉妹の郷~長浜駅(16:15頃)